2013年10月28日月曜日

Print-008 デジタルネガを作ってみよう

サイアノタイププリントになぜネガが必要なのでしょうか?



それは、感光紙(については後程詳しく書きます)は光が当たった部分が反応し青(印画紙の場合は黒)く変化します。光が当たらなかった部分は水洗後(印画紙の場合は現像後)に反応しなかった部分がすべて洗い流されてしまうため、紙の色そのままとなります。画像を紙に写すためには光の明暗をコントロールする必要があります。このためにフィルムを使うわけです。そのフィルムは人の目にわかり安い白黒画像(ポジフィルム)だと、紙に写す際に白黒反転してしまいますので、わざとフィルムをネガにしておいて、紙の上に写した時にわかりやすいようにするのです。



前回のページでデータの上でネガを作りました。印刷するだけなら保存は不要ですが、何回もデジタルネガを印刷する可能性がある場合にはデジタルネガをjpgファイルで保存しておくとよいでしょう。ただしjpgファイルは保存を繰り返すごとに画像が劣化してしまうので、デジタルネガで小修整したい場合は、オリジナルから作り直したほうがよいかもしれません。



デジタルネガを普通の紙に印刷してしまうと光が感光紙まで届かないので、透明もしくは半透明の用紙に印刷します。デジタルネガプリント専用の用紙がピクトリコ社から発売されています。プリンタの解像度が高ければ高品位のデジタルネガを作ることができます。が、すべてのプリンタで印刷できないこと、発売されているサイズがレターサイズ(216x279mm)とA3+(329x483mm)の2種類しかないこと、高価であることの点が使うことを躊躇させてしまいます。



初心者のうちはインクジェット対応のOHP用紙を使うのがよいでしょう。普通用紙よりは高いですが、ピクトリコデジタルネガフィルムよりは安価です。一般の人に使いやすいA4サイズも発売されています。ただし、メーカーによってそれぞれ特徴があるので、一度買ったものを継続して使うのがいいと思います。毎回違うものを購入していると、都度ネガ(濃度、プリンタなど)を調整する必要が出てくるかもしれません。



まずは、A4のOHP用紙に2枚のネガを載せて印刷し、A5サイズの用紙にプリントするようにしてみましょう。もちろん2枚同じネガでも違うネガでもかまいません。慣れて作品が安定してきたらA4やもっと大きいデジタルネガにして大作を目指してみるのもいいかもしれません。





この手法の他に、プリンタのトナーカートリッジ中に正規のトナーの代わりにサイアノタイププリントの感光液を入れる方法もあります。これならデジタルネガは不要ですが、事実上サイアノタイプ専用のプリンタになってしまいますし、使い方によってはプリンタを壊してしまう場合があるので、詳しくは別な機会にしたいと思います。




参考文献
ピクトリコプロ・デジタルネガフィルムTPS100
http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1374/



ピクトリコプロ・デジタルネガフィルムTPS100で楽しむ写真の特殊技法 サイアノタイプ
http://www.pictorico.jp/person/diginega_cyano/





-----
本ブログは紫月燈明の独断により書かれています。あくまでも趣味の範囲でご利用ください。
お気づきの点、ご連絡いただければ幸いです。


---
免責事項
・本ブログを参考とした営利を目的とする行為は固くお断りします。
・本ブログの趣旨にそぐわないコメントや誹謗中傷を含むようなコメントなど、紫月燈明が本ブログには不適切と判断したコメントは削除させていただく場合があります。
・本ブログ情報の利用により発生したいかなる損害について、紫月燈明は一切責任を負いません。
・本ブログは予告なしに過去掲載分を含む記事の内容の変更や、更新の中断または中止を行うことがあります。
・本ブログで紹介しているリンクしている他のいかなるウェブサイトの内容に対して、紫月燈明は一切責任を負いません。


4 件のコメント:

  1. jpgファイルは保存するたびに劣化するとは知りませんでした(゜-゜)デジタルも奥深そう・・・。

    プリンターに感光液を入れるやり方は勇気がいりますね。。。実際に作品をみた事ありますが、仕上がりはネガの方が綺麗かなぁと思いました。。。(>_<)

    返信削除
    返信
    1. Akikoさん、こんにちは。
      プリンタに感光液を直接入れる手法は、感光液の粘度なども影響するでしょうから、調整が難しいですよね。失敗するとカードリッジ目詰まりですべてが終了です。。。
      ご覧になったのはどんな作品だったのでしょうか?

      削除
    2. 紫月燈明さん
      OBのお方でプリンターで制作した作品をみた事がありますよ(^0^ゞ

      削除
    3. akikoさん、こんにちは。
      諸先輩方もいろいろと試行錯誤されているのでしょうかね。

      削除