この森林公園内にある自然物(植物、昆虫など)を集めて、それらをモチーフにサイアノタイプでフォトグラムをやりました。感光液、感光紙はその場で作成、日光で露光。体験会中は晴れたり曇ったりでしたが、露光時間は10分もあれば十分。中には突風でオブジェが飛ばされてしまった方もいましたが、それはそれでコントラストやグラデーションが付いたり、多重露光になったりとで、みなさんすばらしい作品を作られていました。
中でも、子供たちの作品は実に自由奔放で、感光液を全面に塗る人、周辺を残して余白を作った人、感光液を模様のように塗った(描いた?)人、漢字(のように?)を書いた人などなど、それはそれは楽しい作品が多く出来上がりました。
特に印象的だったのが、子供たちと同じくらい(以上?)に大人の皆さんも楽しんでいただけたようで、教える方も本当に楽しく過ごせました。残念ながら体験会は2時間しかなかったので、皆さんと詳しい話はできませんでしたが、ほんの少しでもサイアノタイププリントを体験していただいて、紺青色の楽しさを実感していただけたのではないでしょうか。夏休みの自由課題のひとつにでもなればなぁと思う今日この頃です。
さて、体験会ではいらかという版画用紙を使いました。表はつるつる、裏はざらざら、紙が水を吸いやすい紙です。感光液が多く必要なのと、乾燥に時間がかかる、水洗を入念に行う必要があるのが難点ですが、像が比較的よく出るし、紙がしっかりしているので誰でも扱いやすい紙だと思います。この紙は関西方面ではよく店頭で見かけますが、関東ではあまり(少なくとも私は全く)見かけないことから、もしご興味ある方はネットショップ等で購入してみて、試してみてはいかがでしょうか。
体験会は来年度も開催されそうですので、もし北陸方面にお住まいの方でご興味ある方いらっしゃれば問い合わせてみてください。来年も私が出没するかもしれません。
また、過去には東京都写真美術館のワークショップでも開催されているようです。こちらもご興味あれば問い合わせてみてください。(ちなみに私はこのワークショップとは全く関係がありません。。)
体験会の時に制作した紫月燈明の作品です。
石川県森林公園イベント
http://www9.ocn.ne.jp/~waku2013/event.htm#7
東京都写真美術館 ワークショップ
http://syabi.com/contents/workshop/index.html
.
-----
本ブログは紫月燈明の独断により書かれています。あくまでも趣味の範囲でご利用ください。
お気づきの点、ご連絡いただければ幸いです。
.
---
免責事項
・本ブログを参考とした営利を目的とする行為(有料の写真教室、ワークショップ含む)は固くお断りします。
・本ブログの趣旨にそぐわないコメントや誹謗中傷を含むようなコメントなど、紫月燈明が本ブログには不適切と判断したコメントは削除させていただく場合があります。
・本ブログ情報の利用により発生したいかなる損害について、紫月燈明は一切責任を負いません。
・本ブログは予告なしに過去掲載分を含む記事の内容の変更や、更新の中断または中止を行うことがあります。
・本ブログで紹介・リンクしている他のいかなるウェブサイトや文献の内容に対して、紫月燈明は一切責任を負いません。
0 件のコメント:
コメントを投稿